団地リノベーション日記

築50年越えの団地をリノベーション中です☺️物件購入からリフォーム会社選び、工事行程までリアルに綴っていきます✨

迷いに迷った洗面台選び💧

見積もりする上での最重要項目水回り🚿

 

浴室はこんな感じで決まりました。

 

ひとつ前の記事はこちら

shoko-danchi-renovation.hatenablog.com

 

今日は洗面化粧台について書きます✨

 

浴室を発注するタカラスタンダードさんのモデルルームで、洗面台も見てみましたが

イマイチピンと来ない💦(ごめんなさい🙏)

 

メジャーなところでTOTOさん、LIXILさん、クリナップさんなど。

カタログをたっくさん取り寄せて見比べましたが…。

 

(まるで業者さんのようにカタログが集まってしまいました😁)

 

うーん🧐

なんか普通って言うか、面白くないって言うか(またまたごめんなさい🙏🙏)

気に入ったデザインが無いんだよなぁ💦

 

そんな時、とあるリフォーム会社の方から

 

『聞き慣れないメーカーかもしれませんがアサヒ衛陶という会社も

洗面化粧台の取り扱いがありますよ。』

 

と教えて頂きました。

 

さっそくカタログを取り寄せてみると。

 

 

わぁ❣️

私好みのデザインでなんかいいかも❤️

 

ベッセル型の洗面台に一目惚れしてしまいました。

 

 

オシャレでかわいい😍

 

けど…。

よーくよーく考えて。

 

陶器製のベッセル型ボウル✨

めちゃくちゃオシャレで私好みだけど。

 

フチの部分に水が溜まってカビ汚れが付くかなぁ🧐

 

水跳ねも結構するかもしれないなぁ🤥

 

うーむ😕

 

悩んで悩んで😓

 

実用的に考えた結果、

ボウル一体型のデザインを選ぶことにしました。

 

 

これです☺️

 

ちなみに、一面鏡は裏側が収納になっています。

 

団地の部屋の洗面所は間口が600㎜までしか取れないので😅

 

収納スペースがたくさんあるのは助かります☺️

 

(ちなみにベッセルボウル型とボウル一体型の金額の差は数千円程度でした)

 

実際の使い勝手がどうなのか楽しみです。

 

追記 この文章を書きながらカタログを見返しているうちに、洗面化粧台の色味を急遽変更したくなりました^^;

 

①初見で白(スパーゴ)が気に入って発注

②周りの壁紙やドアとの色のバランスを考えてナチュラルベージュに変更

③やっぱり最初に気に入った白に再度変更💦

 

変更間に合って良かったです💦

 

アサヒ衛陶さんはモデルルームが遠いのと、カタログを見て一目惚れしたのもあって、

実際の色味は見ないで決めたのですが。

 

二転三転しながら、結局第一印象で気に入った色に落ち着いたのでした🌀

納得できて良かった😀

 

これにしました❤️

浴室選びは一択でした♨️

見積もりを進めていく上で

水回りの予算は一番比重が大きいですよね。

 

今回の工事ではバス、キッチン、トイレ、洗面所を含めた全面リフォームをするので、まずは水回りの商品を決めました。

 

今回は浴室について書いていきます。

 

 

私が購入した団地の間取りは一般家庭の浴室よりも狭いため、特注サイズになるとのことで、

タカラスタンダードさんの「広ろ美ろ浴室」という商品一択でした。

 

選択の余地があり過ぎても逆に迷ってしまうので💦

浴室に関しては割とすんなり決まったと思います☺️

 

各パーツは以下の通りです。

 

浴槽 

ステンレスしか選べませんでした。

昔のようにヒヤッと冷たく感じることはないそうです。

経年劣化で着色が剥がれてくることがあるかも?とのことですが、

まあそうなったらその時に対処しましょう。

数年で劣化するとは考えにくいので。

 

色味は、ベージュ、ホワイト、ピンクから選択。

可愛らしいピンクにしました🩷

ショールームで実際に色を見て選べたので良かったです。

 

浴室パネル 

こちらもショールームで実際の色味を確認できました。

浴槽のピンクを際立たせたいので、壁はシンプルなホワイトを選びました。

 

ドア 

折れ戸しか選べませんでした。

今の家も折れ戸ですが、溝の汚れやカビが気になるので💦

使い始める前にマステを施すなど、汚れを溜めない工夫をしようと思っています。

 

浴室内の鏡 

 

メーカーさんで付けるよりニトリさんで買った方が安いかも?と調べてみましたが。

サイズが小さいものしかなく…。

不便かなぁと判断し、結局タカラさんのショートミラーにしました。

マグネットミラーもありましたが、そもそも鏡を取り外してまでは洗わないかも😅

というわけで一般的なミラーに。

(同じ大きさの鏡がAmazonにありましたが、お値段はほぼ変わらずでした)

 

収納 

タオル掛けやシャンプーリンスなどの小物置きは、マグネットタイプのものを自分で買おうと思っています。

ニトリさんやtowerなど色々なところから出ていますね✨

 

実はリフォーム工事が終わってもすぐに住むわけではないので^^;

浴室をいつから使い始めるかは未定…。

実際使い始めてから必要と感じる箇所に、適宜収納を追加していくつもりです。

 

他、シャワーヘッド、照明、などは基本料金のタイプを選びました。

換気扇がつけられないのですが、浴室に窓があるので通気は問題ないと思われます(^-^)

リノベーション工事が始まりました✨

一粒万倍日の今日から

団地のリノベーション工事が始まりました✨✨

 

気持ちの良い晴天☀️

部屋からは雪化粧した富士山がキレイに見えて🗻

なんだかいい感じのスタートな気がします🌈

 

今日いらした職人さんは3人👷👷👷

5階の部屋まで階段で荷物を運ぶのが大変そうです💦

 

さてさっそく解体作業が始まっています🔨

 

キッチン

 

北側の和室は洋室に変更します

 

リビングも畳からフローリングへ

 

洗面所とお手洗いがあった場所

 


今日は

①通電作業の立ち合い💡

本来なら電話一本で作業が済むのですが、メーターの場所がわからず💦
担当者さんに来て頂くことに😅

 

②配管調査の立ち合い

今日は偶然にも団地全体の水道管工事の現場確認がありました💧

 

他にも

③同じ棟の住人の方々に工事のご挨拶

(リフォーム会社さんが予めご挨拶してくれていますが、施主の私も改めて伺いました)

④職人さんにおやつの差し入れ

⑤玄関前の廊下から洗面所の床材の色柄の打ち合わせ

⑥お手洗いの壁紙の打ち合わせ などなど。


諸々の作業が今日一日にぎゅぎゅっと詰まった盛りだくさんな一日でした😊

 

工事が始まる前は気が張っていたけど💓

スタートしてしまえば💨後は全て信頼して丸投げだー😛

 

職人さんへの差し入れをあれこれ考えるのがなんか楽しい😀

今日はハロウィン限定どら焼きにしてみました🎃

 

 

気になることは遠慮せず伝える✨

 

リフォーム工事が始まる前に気になったのは

「職人さんてトイレどうするんだろう?」という事。

 

現場監督さんにお聞きすると

 

「リフォーム後の部屋のトイレを職人が使用することは絶対ありませんが、

リフォーム前は使わせて頂きます」と言われました。

 

でも私としては

リフォーム前だろうが後だろうが、部屋の設備は使って欲しくなかったので☹️

 

「申し訳ありませんがリフォーム前でも部屋のトイレは使って欲しくありません。

お手数ですが、団地の管理事務所か近隣施設を使って欲しいです」

 

と正直にお伝えしたところ、心良くご理解頂けました。

 

それだけでなく、間違えて職人さんが使用しないように、

工事が始まる前に便器一式を先に取り外してくれたんです。

 

 

こちらのわがままな希望を心良く汲んで下さり

柔軟にご対応下さる監督さんには本当に感謝です。

 

 

ちなみに私はタバコの匂いが大嫌いで💦

 

「部屋でもベランダでもタバコは吸わないで下さい」とお伝えしたところ、

 

「職人には自分の車で吸うように日頃から指導していますので大丈夫です」

 

との事で、こちらも快諾頂きました。

 

これからも気になることは我慢しないで、

こちらの要望を遠慮せずにバンバン伝えて行こうと思っています。

 

実は私、いわゆるガテン系と呼ばれる男性がちょっと苦手^^;

 

職人さんのイメージも、筋肉ムキムキで男くさいイメージがあります…

 

でも、苦手苦手と嫌厭するのも寂しいので💦

 

せっかくのご縁なのだから、

工事中は少しでも職人さん達と仲良くなりたいなぁと思ってます✨

 

 

ついでに(?)浴槽とキッチンも取り外してありました。

浴室はベランダに撤去(笑)

 

 

 

いよいよ本当に工事が始まるんだなぁ、と実感しています。

 

 

 

 

リフォーム会社選びは難しい💦その3

リフォーム会社探しはまだまだ続きます。

 

前の記事はこちら💁‍♀️

 

shoko-danchi-renovation.hatenablog.com

 

 

3社目に問い合わせしたのはM社さん。

ほぼ団地専門にリフォームされている会社さんです。

 

リフォームだけでなく売買もされているようで、

団地の事情にかなり明るい印象です。

管理組合ともちゃんと連携が取れているようでした。

 

担当者さんは穏やかなおじさま。

私が聞いた事に丁寧に答えて下さるのが好印象です。

威圧感は全く無く、とても質問しやすいです。

 

「温水便座とかカーテンレールとか、自分で購入された方がぶっちゃけ安いですよ。設置はこちらでやりますから。

あ、こんな事言ったら社長に怒られちゃうかな😅」

 

なんて言いながら、

少しでも私の予算に近づけるよう便宜を図ってくれていました。

 

リフォーム会社さんとは、工事期間だけでなくリフォームが終わった後も

お付き合いする可能性は充分あるので。

 

相談しやすさ、話しやすさがいちばんの決め手となり、

M社さんにお願いすることに決めました✨

 

ちなみにM社さんは、私が購入した団地物件の敷地内にモデルルームがあるので、

リフォーム後の様子が具体的にイメージしやすいのも決め手となりました。

 

 

今まで3社さんとやり取りをしましたが、

私がいちばん重要視していたのは、

『いかにコミュニケーションが円滑に取れるか』

という事でした。

 

同時進行で複数の業者さんとやり取りした事で、対応の違いを比較できて良かったです☺️

 

また、3社さんで相見積もりをしたのは、金額の違いを知りたかったのもありましたが、

結局3社とも金額の大きな差はありませんでした。

 

結果的に予算は結構オーバーしてしまいましたが😅

妥協できるところと、ここは譲れない!という自分の希望が改めて明確になったので🌟

 

相見積もりを頂いて、穴の開くほど見比べる作業は無駄ではなかったです🤭

 

次からは、水回りや各箇所のこだわり、モデルルーム訪問など、

つらつらと思いつくまま記していきたいと思っています。

 

良かったら読んでみてくださいね☺️

 

 

 

 

 

 

リフォーム会社選びは難しい💦その2



最初に問い合わせをしたリフォーム会社さんとは、残念ながらご縁を感じませんでした。

 

前の記事はこちら💁‍♀️

 

shoko-danchi-renovation.hatenablog.com

 

 

次に問い合わせをしたのはC社さん。

 

こちらの会社さんはYouTubeでリフォーム例を多数発信したり、

リフォーム会社の選び方も丁寧に説明されたりしています。

 

一度本社にも伺いましたが、社員さんも丁寧できちんとした印象でした。

 

実際に部屋を見にいらした方は女性の方。

 

女性同士打ち解けられたら心強いなぁ、と思っていたのですが。

 

メールで質問をしても一週間以上返信が無いことが何度もあり…。

 

私がせっかちなので😖

答えがすぐ欲しいのになかなか連絡がうまく取れないことに

ストレスを感じてしまうことが何回もありました💦

 

また、私が質問したことについて

 

「先日もご説明した通り」

とか、

「見積書に書いてありますように」

 

と言われてしまうと、なかなか質問しづらくて😓

 

何回も同じこと聞いちゃってごめんなさーい🙏

でも一度の説明じゃ全部理解できないんですー💦

 

そんなやり取りが何回もあり、

段々と違和感を感じるように…。

 

また、予算を少しでも削ろうと、

自分で洗面所の鏡を購入して設置をお願いできないか問い合わせたところ、

「お客様が購入された鏡の設置はできません」とのこと。

 

だったら仕方ない…。

 

一方、脱衣所の目隠しにロールカーテンを購入して自分で設置しようかと考えてます、

とお伝えした時には

 

「ロールカーテンの設置は当社でできますよ」って。

 

えっ?何が違うのー💦

 

この部分は頼めるけどこれは頼めない💦

その線引きがよくわからなくて💦

 

それを聞きたいけど、

「この間ご説明したように〜」って言われちゃったらヤダなぁと思うと

どうも聞きづらくて💦

 

そんなやり取りの繰り返しで、C社さんとは波長が合わないと判断し、

申し訳ないですがお断りさせて頂きました。

 

ここまで2社やり取りをして感じたのは、

私がなにより優先しているのは

担当者さんとの円滑なコミュニケーションなんだと気づきました。

 

さて、波長の合うリフォーム会社さんとは出会えるのでしょうか?😁

 

その3へ続きます。

 

リフォーム会社選びは難しい💦その1

中古団地を購入し、さあ次はリフォーム会社さんを本格的に探します。

 

ちなみに、私のブログのタイトルは団地リノベーション日記』ですが、

文面は「リフォーム」と表記しています。

 

「リフォーム→古くなった物を元の状態に戻す」

「リノベーション→古くなった物をキレイにしてさらに良い物にする」

 

今回の私の目的は後者の「リノベーション」ですが

「リフォーム会社」と書いた方が馴染みがあるように感じるので、こう書いていきますね☺️

 



物件購入の手続きを進めながら、同時進行でリフォーム会社さんとも何社かコンタクトは取っていました。

相見積もりをして比較検討しようと思っていたので、割と早い段階からリフォーム会社を色々と調べていました。

なんとなくこんな会社に頼みたいなぁというイメージはこんな感じです。

 

  • リフォーム専門の業者さん
  • 全国展開の大きな会社よりも地元密着のこぢんまりした会社
  • 担当者さんが話しやすい

と言いつつどう探せばいいのかわからないので😅

 

初めは 『千葉市 リフォーム 団地』

などで検索して、会社のHPなどの印象でピンときた業者さんをいくつかピックアップしました。知人の方の口コミも参考にしました。

 

 

 

最初に見積りして頂いたのはN社さん。

HPの施工例を見ると、ほぼ団地専門の業者さんのようです。

 

初めて部屋を見に来て頂いた時、

団地の住人の方に気持ちよく挨拶されていたり、すぐにテキパキと寸法を測って下さったりと、良い印象でした。

何度かメールで質問した際に、すぐに回答を頂ける点も良かったです。

 

ただ、担当者さんの説明に専門用語が多すぎて💦

 

「それはどういう意味ですか?」と聞かない限り、どんどん話を進めていってしまう…。

 

施主の私が置き去りになっているような印象を受けてしまったんです😥

 

これから数ヶ月、この方とコミュニケーションを取るのはちょっとストレスかも😥と感じ、

申し訳ないのですがお断りさせて頂きました。

 

その2に続きます。